新規顧客の獲得が難しく、売上が停滞している。。

自社の商品が市場のニーズに合っているか不安。。

特定社員に業務が集中、業務標準化が進んでいない。。

明確な評価基準がなく、社員のモチベーション低下。。など

とにかく誰か助けがほしい!

不安、孤独感を抱える社長
できる社長

今すぐ解決に導くプログラムを提供します。

  • プロフェッショナルな商品・サービスを中心とした戦略立案
    • ソニーやデル・テクノロジーズ、スタートアップ企業での商品企画、マーケティング現場経験と体系化された戦略プロセスをベースに現状分析、戦略策定、アクション実行等、企業の成長戦略を共に考え、実行を伴走します。
  • 商品戦略に伴う業務プロセス、組織編成、人事評価の仕組み化
  • オンラインショップビジネスの売上を上げる"肝"となるポイント

最短2週間で習得も可能、勝者のリーダー養成 選べる2つのサブスクプログラム

頼れる社長
  • 自立支援ライトプラン (講義型)
    • 問題解決に向け体系化された汎用的戦略フレームワークに基づき、社長自ら具体的な戦略を策定
    • 事業会社プロセスを参考に業務、組織編成、人事評価の仕組み化を社長自ら構築
    • 結果:戦略フレームワークの理解を深めることで、不安が解消され、頼れる社長としての自信に!
圧倒的できる社長
  • 伴走スタンダードプラン (伴走型)
    • 体系化された戦略フレームワークを活用した御社戦略立案伴走
    • 戦略に基づく具体的な業務、組織、人事の仕組み化支援
    • できる社長への壁打ち相手
    • 双方のToDoスケジュール管理
    • +30分/月:フリーリクエスト
    • 結果:伴走するパートナーとして戦略、仕組み化を共に構築、不安や孤独感から解放され、自信に満ち溢れた圧倒的"できる社長"に
    • 月額 : 1.5h-/月   : 5万円 (税込)~
    • 東京以外の地域の方応援キャンペーン 月額 : 1.5h/月   : 4.4万円 (税込)~
  • 特典:サブスクプランにご契約頂いた企業様にはパソコン購入優遇特典等をご用意しておりますので、お気軽にお尋ねください。
プログラムを学んでいるイメージ

現在、ご支援させて頂く会社数、曜日には限りがあるため、先着順 とさせて頂いております。個別相談へ気軽にお早めにお問合せください。

できる社長へ導くプログラムの交渉成立を想起させる画として活用
サブスクプログラム開始までの流れ
  • Step2
    • 初回相談後、解決に向けた提案内容をメールにて送付 *原則、相談から3日以内
  • Step3
    • 上記メール内容にてご承認頂ければ、サブスクプログラムを開始
コンサル相談の画

Q : 他のコンサルとの違いは?

A : 基本的にセッションは1対1で対応させていただくため、ご自身のペースで進めていただけます。個別の課題に対するコンサルティングではなく、目標設定やビジョンの構築から、それを実現するための戦略立案、さらに戦略に基づく組織設計や人事評価まで、広範囲にわたるサポートをワンストップで提供できる点が大きなメリットです。このようなアプローチが可能なのは、大手企業やスタートアップの現場で実際に経験を積んできたことが背景にあります。また、さらに深い支援が必要な場合には、信頼できるパートナーをご紹介することもできますので、ご安心ください。

Q : まったく商品企画やマーケティングの知識がないのですが?

A : セッションは1対1対応なので、企画やマーケティングの経験がなくても大丈夫です。自分のペースで進められるので、初心者の方でも安心して学んでいけます。わからないことがあれば、いつでもサポートしますのでご安心ください。

Q : 対応可能な地域はどこですか?

A : 基本的に東京・千葉近郊であれば、対面での対応が可能です。それ以外の地域につきましては、オンラインでの対応が中心となりますが、可能であれば一度お客様のご指定の場所へお伺いすることも検討させていただきます。

Q : 一通り学ぶのにだいたいどのくらいの回数になりますか?

A : 各回の進捗により異なりますが、全体で約8~10回程度を予定しております。途中で休止や再開も可能です。また、伴走スタンダードコースでは、講義終了後も継続していただければ、引き続き戦略伴走を提供させていただきます。

Q : プログラムは月に1回でしょうか?

A : プログラムの頻度についても、柔軟に対応させていただきますので、気軽にご相談ください。

Q : 対象は社長のみに限られますか?

A : “できる社長”を目指していただくことが目的ですので、後継者の方や従業員の方々もご受講いただけます。現在、担当しているコンサルティング現場でも、従業員の方々に福利厚生の一環として研修を提供し、講義を受けていただいております。

Q : 大企業と中小企業は状況が違うと思うのですが。。。

A : 大企業と中小企業では規模に違いはありますが、仕組み作りの基本的な部分は共通しています。私自身、スタートアップ事業の経験もございますので、その点についてもご安心いただけます。

できる社長へ導くプロデューサーとしての自分の画像
経歴と"できる社長"プロデューサーとしての思い

ゴアブルコンサルティング代表 合田 大輔

東京都(神田/駒込) 出身 、東京/千葉 の2拠点在住 趣味:テニス / ゴルフ/ 旅 / 飯

  • 1997年 青山学院 理工学部 経営工学科卒
    • 大学生時代はテニスに明け暮れ、卒業が危うくなるもなんとか卒業!
  • 1997年- ソニー株式会社 (経営 / 商品企画 / 商品マーケティング)
    • 中国赴任時代に見た日本がとても小さく弱い国に見え、日本のために何かしたい!と強く思うように。
      • 約17年間、ホームオーディオの経営企画やデジタルカメラの商品企画・マーケティングに従事。中国上海で3年程、中国国内のデジタルカメラ商品マーケティングマネジャーを務め、ソニーのトップマネージメントの経営力を学ぶ。
  • 2014年- アレックス株式会社 (オンライン越境EC)
    • 日本から世界へを目指し、越境ECビジネスへの転職を決意。しかし、転職当初は大企業とスタートアップ企業の様々なGapに苦しむ。そんな中でも、大手百貨店展開やオンラインビジネス2桁売上成長を実現、全国、主に、中小企業の皆様との関係性を築いた。
      • スタートアップ企業で約1.5年間、越境ECビジネス (日本から海外へ)Directorとしてオペレーション含むECビジネス全般を統括。
  • 2016年 - デル・テクノロジーズ株式会社 (商品マーケティング)
    • 米国式経営&マネージメントを学び、自分もマネージメントとして成長するため商品マーケティングとして転職を決意。
      • 約8.5年間、個人・中小企業向けパソコンの商品マーケティングを担当、日本を含む、アジア・太平洋地域の法人向けパソコンの統括部長まで務めた。主な販売チャネルはダイレクトオンライン、その他量販店向けやダイレクトオフラインセールスへの支援も実施。

        表彰等 :
        ---DELL LEAD2 Program (Key talent program) / 2019
        ---DELL Tell Dell survey Rock Star eNPS 100 / 2022 (従業員満足度100%)
  • 2024年- ゴアブルコンサルティングをスタート
    • 戦略を推し進める "GO" と最後までやりきることができる "ABLE"の造語、また私の苗字の”GO”DAから"GOABLE" ゴアブルコンサルティングという屋号で起業。
      • 現在はアスタ税理士法人にてコンサルを担う。
    • 2024年12月 Dell Expert Network Advantage Member取得
    • 2024年12月 パートナー型 戦略コンサルタント認定取得
    • 2025年 3月 生成AIパスポート取得
  • 社会人の集大成として、『日本をとにかく元気にしたい!、中小企業の人を支えたい!』その一心で自ら直接企業を支援することを決意いたしました。これまでは主に【現場】での商品マーケティングを中心に、新規ブランド立ち上げや経営/商品企画、オンラインビジネス売上/利益の成長をリードしてきた経験があります。今後、皆様の伴走型パートナーとして少しでもお力になれたらと考えています。

    先生でも単なるコンサル業務委託でもない、"できる社長"プロデューサーとして、共に課題を解決し、成長を目指していきたいと考えています。

パートナー

財務コンサルタント・公認会計士/税理士

アスタ税理士法人 代表 川瀬 博之

税務・会計を軸にしながら、会社の強みを生かした戦略立案等、 総合的にサポートできるのがアスタです。

アスタ税理士法人(神奈川県川崎市多摩区)

人物画像

クリエイティブ ディレクター

株式会社くぐり 代表 栗原 大輔

VI提案やメッセージのコピーライティング、デジタルメディアの活用等コミュニケーションにまつわる領域をお手伝いします。

動画マーケター

エディ映像制作事務所 代表 市之瀬桂典

丁寧なヒアリングを通してクライアント様ご自身も気付いていないような強みや良さを、綺麗な映像と動画マーケティングの力で引き出します。

エディ映像制作事務所

人物画像

メールのイメージ

メルマガ登録

社長の不安を解決に導くヒントをお伝えします。

このフィールドは必須です。