"できる"社長プログラム コンセプト
こんにちは。
本日は、”できる”社長をプロデュースするプログラムのコンセプトについて少しご紹介させていただきます。
このプログラムは、体系化された戦略のプロセスに沿って、1つ1つのステップを丁寧に理解しながら進めていきます。具体的には、戦略的フレームワークを活用し、問題解決や価値創造の糸口を見つける方法を学んでいきます。
クライアントごとに、現状のレベルやプログラムへの理解度は異なるかと思いますので、私のプログラムは基本的に1対1で進行します。これにより、各クライアントのペースに合わせて、内容や進行スピードを柔軟に調整できます。
他のコンサルティングサービスと比較すると、以下の点で大きな違いがあります:
- 大手コンサルティング会社は、通常、小グループでの3ヶ月プロジェクト型が主流で、会社と従業員への報酬を含むため、コンサルティング費用は非常に高額です。
- 中小規模のコンサルティング会社は、主にレクチャー型で価格は比較的抑えられますが、個々のペースに合わせた調整が難しく、日程や進行の柔軟性に限界があります。
私が提供するプログラムは、これらの課題を解決します。
リーズナブルな価格でありながら、個別対応が可能です。なぜこれが実現できるのか、その詳細はぜひオフラインでお話しさせてください(笑)。
また、私のプログラムを選んでいただく理由の一つは、実際の事業現場での経験にあります。スタートアップ企業での経験を含む現場主義の視点を活かし、経営者や社員が理解しても現場が動かない限り、会社は成長しないと私は考えています。
プログラムでは、これまでの社会人経験をもとに、戦略を現場に落とし込み、動ける組織構築、納得のいく人事考課にもつなげることが可能です。
私の目的は、伴走型のパートナーとしてクライアントと共に成長していくことです。プログラムはいつでも休止や再開が可能で、まずは気軽に始めていただければと思います。それが、会社を再度見つめ直すきっかけになれば嬉しいです。
また、タイミングにもよりますが、東京・千葉近郊の企業様には月に数回、現場に訪問し、実行支援を行うことも現在は可能です。近い将来には、地方の訪問支援も拡大予定ですので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。

