頑張れ50代!これからの働き方 -生成AIで切り拓くリスキリングの未来
皆さん、こんにちは。
今日は生成AIについてお話ししたいと思います。最近、皆さんはどれくらいの数の生成AIアプリに触れていますか?昨年まで事業会社に勤めていた私にとって、セキュリティの観点から使えるアプリが限られていましたが、ゴアブルを立ち上げたことをきっかけに、さまざまなアプリに触れる機会が増えました。その中で学んだことも多く、どのアプリを選ぶか、時には悩むこともあります。
最近、私が活用しているアプリをご紹介します。
- 日常のアドバイザー:Chat GPT (ChatGPT)、Copilot (Microsoft Copilot)
- プレゼンテーション:Gamma (Gamma (ガンマ))
- 画像加工:Canva (Canva)
今後は、以下アプリも活用していく予定です。
- 分析&コメント:Claude (Home - Anthropic)
- マインドマップ作成・動画・長文要約:Mapify (Mapify)
- ブレストツール:Miro (Miro)

ちなみに、ゴアブルのHPに使用されている画像の一部もGammaなどで作成したものです。プレゼン資料も、私が20代・30代の頃には何時間もかかっていた作業が、今では一瞬で完成することに、まさに「未来が来た!」と驚き、感動しています。
私たち50代にとっても、リスキリングとして自分に合った生成AIを使いこなし、仕事の生産性を向上させながら、次のステップに進んでいかなければいけないと考えています。実際、先月は「生成AIパスポート」という試験を受けてきました!果たして結果はどうだったのか?その結果についても、改めて報告したいと思います!
これからも新しい技術を取り入れながら、未来の働き方を切り開いていきましょう。